八ヶ岳の北横岳(2480m)に行ってきました。
ロープウェイを降りたところには、広大な雪原・坪庭が広がり、スノーシューが楽しめると雪山デビュの第一歩としても鉄板の山です。

<コースタイム>
9:54北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅・坪庭=10:26三ツ岳分岐=10:36北横岳ヒュッテ=10:53北横岳(南峰)=11:00北横岳12:36=12:55三ツ岳分岐=13:19三ッ岳=14:14雨池山=14:22雨池峠=14:27縞枯山荘=15:00北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅15:00 
P3250188
前回に引き続き八ヶ岳です。
今回の出発はスイス風?の建物、北八ヶ岳ロープウェイ。

P3250190
徒歩でアプローチ可能ですが楽できるところは楽します!

P3250191
あっという間に坪庭に到着です。スノーシューをするには時期が遅いからか、快晴なのに人が少ない。

P3250194
目の前の坂道を少し登ると、雪原がどこまでも広がっていました。

P3250195
雪の上には、濃いものから、薄くなったものまで、たくさんの人型。北横ホラーですな。

P3250198
木々のなかをつづら折りで登っていきます。

P3250209
天狗で有名な、北横ヒュッテ。

P3250212
ここにある分岐の看板、いろいろ気になります。
行きどまりってローマ字表記しても外国の方は分かんないよねっとよく読んだら「ikibomari」。Ropuwayも惜しいっ!

P3250213
ここまで来たら残り少しです。

P3250215
ツララがいっぱいのゾーン。

P3250216
少し登ると雪化粧した林になりました!

P3250218
下界では桜が満開ですが、ここは雪の桜が咲いてる。

P3250222
南峰に到着。

P3250226
北峰はすぐそこです。

P3250229
立派なえびのしっぽがついたもこもこの木々の間を抜けて

P3250232
北横岳北峰に到着。
目の前は前回登った蓼科山。本当に端正な姿をしてます。

P3250233
さぁ、晴天に輝くえびのしっぽを堪能したらいよいよ本日のメインディッシュ、すき焼きパーティー!

P3250234
鍋にこれでもかっと肉を突っ込んで(多すぎてうまく焼けない)、白菜をこれでもかっと乗せて…(え、そんなに乗せて大丈夫?)

P3250235
…蓋がしまらない。
なんかすき焼きのイメージと違うんだけど本当に大丈夫だろうか。



白菜の嵩が減ったら、底から肉を引っ張り出して、強引にその他具材をいれて整えて…

P3250236
おお!すき焼きになった!!
締めのうどんまでたらふく食べました。
もう歩けない…w

P3250237
お腹休めに仲間と雪をぶつけ合ったら蓼科山に別れを告げて戻ります。

P3250238
北峰と南峰の間の稜線ってわくわくする感じが素敵!

P3250241
そして、南峰からみる八ヶ岳のかっこよさといったら!

P3250244
三ッ岳分岐まで戻ってきました。
ピストンじゃもったいないので周回します。

P3250207
これから歩くところ。岩岩していい感じ。
トレースもしっかり付いています。

20180325 北横岳_180329_0068
岩のピークを鎖を握ってつづら折りで登ると、

P3250246
三ッ岳Ⅲ峰に到着。北横岳がしっかり見えます。

P3250251
連続して三ッ岳Ⅱ峰。
岩が重なってできてる山頂なので、トレースがないところを歩く勇気はなく、今回は御立ち台はなしです。
と、向かいから登ってきた方が、この先かなり急な下りだと教えてくれたので気を引き閉めます。

P3250254
いきなり急斜面ですが、この位ならまだ大丈夫。

P3250256
三ッ岳Ⅰ峰。三つ制覇!

P3250257
奥に凍りついた雨池が見える!と思ったら道の先が見えない。

P3250259
すごい急!しかも雪が水を含んでぐずぐずで滑る!
そして、下っても下っても終わらない。さっきの方、よく登ったなぁ…。

P3250262
ピークを目の前にしながらどこまで標高を下げるんだと心配してたらやっと鞍部に付きました。

P3250264
緩やかに登っていくと雨池山。
展望ゼロ。特にピークって感じでもなく、看板が無かったら通りすぎそうかぐらい地味な山頂でした。

P3250267
再び下って樹林帯を抜けたら縞枯分岐。
朝は縞枯山に登りたいと言っていましたが、重たいお腹になかったことにしました。

P3250268
縞枯山荘。いやぁ、今日は雲1つ見ない旅でした。

P3250270
賑やかな声がしたら坪庭。
キツツキさんただいま。

雪の山頂ですき焼きをしたいがための、ゆる登山でしたが、時間に追われることもなくいい感じでした。山飯ってやっぱ楽しい♪