栃木の活火山、那須岳に行ってきました。
那須岳といえば茶臼岳(1915m)を指すようですが、今回は茶臼岳から三斗小屋温泉に泊まり、大峠経由で三本槍岳、朝日岳と那須の主要な山をぐるっと周回するコースを歩いてきました。
荒々しい火山の形相あり、緑豊かな樹林帯ありと、変化に富んだコースでした。

<コースタイム>
〇1日目
10:40那須ロープウェイ山頂駅=11:19那須岳11:36=11:58お釜口=12:28峰の茶屋跡避難小屋13:37=14:15那須岳避難小屋=14:43延命水=15:14三斗小屋温泉
〇2日目
7:18三斗小屋温泉=8:58大峠=10:38三本槍岳=11:30清水平=12:11朝日の肩=12:17朝日岳=13:22峰の茶屋跡避難小屋14:15=14:31峠の茶屋駐車場
P5260554
金曜日零時。今回の山旅は佐野SAでの佐野ラーメンから始まりました。
深夜ラーメンという罪深い行為を終えたら、宇都宮の健康ランドへ。
仮眠をとって翌朝、峠の茶屋駐車場に駐車しました。
予報通り雨なので、いそいそとレインウェアを身に付け出発します。

P5270559
まずは那須ロープウェイを利用すべく、車道右の歩行路より下山開始です。

P5270563
巨大なロープウェイは天気のせいかガラガラでした。

P5270564
くまに注意、っていいのかこれ…。

P5270565
駅を出ると、案の定真っ白。まずは、よく整備された砂利道を歩きます。

P5270572
最初の分岐を越えると硫黄が香り、火山っぽい雰囲気になってきました。

P5270573
ガレ場。
「ロープウェイから40分で茶臼岳☆」と言いますが、家族連れが軽いノリで登ったら後悔しそうです。

P5270574
風景は見えませんが、足元の草々が、雨の滴でキラキラ輝いていました。

P5270579
三角点を眺め、赤土のベタベタ道を進むと鳥居が見えてきます。

P5270584
茶臼岳登頂!百名山16座目。

P5270583
頂上には祠があります。岩に掘られた名前は落書きでしょうか。

P5270585
展望は見事に真っ白。まあ、ガスガスではありますが、お鉢巡りといきましょう。

P5270597
山頂直下は不思議な割れ目の岩がゴロゴロ。
隙間に入った水が凍結、膨張することによってできた模様らしい。
ハチの巣みたいで生理的にいい気がしません。

P5270602
微妙にお鉢が見える気がします。

P5270604
一周してくるとガスの中、登山者が浮かび上がって幻想的。
ただ、ガスのおかげで、茶臼で多くみられるという噴気は全く分かりませんでした。

P5270610
峰の茶屋避難小屋に向かいます。緑が混じる山肌を越えると稜線です。

P5270613
稜線は岩がゴロゴロ。


P5270619
峰の茶屋避難小屋。

P5270623
本日の山メシは茄子にしてみました!

P5270624
切って肉味噌炒めに。
何を言われようと、那須でナスを食べるという目的を達成したので満足です!

P5270637
お腹も満たされたところで三斗小屋温泉に向かって下山します。
微妙に晴れてきて山肌にきれいなグラデーションが見えます。

P5270639
登山道脇には、こんな植物が広がっていました。

P5270640
ちょっとしたトラバース道。

P5270643

P5270641
ダケカンバがが見えてくると樹林帯ゾーンが始まります。

P5270644
樹林帯の中には那須岳避難小屋。中は2段ベッドみたいな作りでした。

P5270645
残雪がありました。久々の雪の感触が嬉しい。

P5270649
沢と雪と桜。季節が混合しています。

P5270650
ところどころで咲いているムシカリの花。

P5270652
そしてまさかのサンカヨウ!
ずいぶん前に、濡れると透明になる花があると聞いていたのですが、まさか那須で会えるとは…!
普段は白色の花だそうですが、ガラス細工のように透き通ってました。

P5270653
延名水という水場。
いつもなら味見しますが、雨だし、そろそろトイレがまずいのでスルーさせていただきます。

P5270657
なだらかな樹林帯を進み続けると、山奥に突如建物が。三斗小屋温泉到着です。

P5270658
三斗小屋温泉には2つの小屋があり、1つは煙草屋さん。
道の横を温泉が流れており、青緑色になっていました。
この雰囲気、千と千尋っぽくてたまらない。

P5270666
そしてもう一つは大黒屋さん。本日お世話になります。

P5270662

P5270679
中は、おばあちゃんの家のような昔ながらの作り。

P5270663
全室個室となっており、畳のお部屋に、ふとんもふっかふか!
小屋泊といいながらこれは完全に旅館。

熱いお茶をすすったら、さっそく温泉に入ります。
大黒屋は風呂が2つあり、1時間ごとに男女が入れ替わるシステムになっています。

P5280685
まずは大きい方の風呂。趣があって素敵な風呂です。
木々に囲まれつつ温泉に浸っていると癒されます。

P5280688
もう一つは岩風呂。
本日は温度が低くて、入ったら出られなくなっちゃうから使わないようにとのこと。
覗きがてら手を入れてみると、ほんのり温かい程度でした。

P5270661
風呂で温まったら散策開始。
大黒屋前の水場では、お酒やジュースが冷やされています。

P5270672
煙草屋奥には狛犬が。

P5270673
階段の奥には鳥居が見えました。
温泉街にいるかのような、ゆったりした時間を過ごしたらお楽しみの夕飯です。

P5270683
食事は部屋で食べるスタイル。部屋の前まで持ってきていただけます。
とにかくご飯が美味しくて3杯ぐらい食べてしまいました。

2日目に続きます。