奥多摩三山の一つ、大岳山(1266m)に行きました。
ケーブルカーで登れる山、御岳山からちょっと足を伸ばした所にある山です。
道中のロックガーデンは、手軽に苔むした光景が見られると人気のスポットです。

【コースタイム】
9:40御岳山駅=10:59奥の院(甲籠山)=11:17鍋割山=11:31鍋割山分岐=12:02大岳山荘=12:38大岳山13:22=13:36大岳山荘=14:12鍋割山分岐=14:17芥場峠=14:37綾広の滝=15:03ロックガーデン=15:06天狗岩=15:30御岳山=15:30長尾平分岐16:53=16:53御岳山駅

屋久島以降、単独登山オンリー日々。
概ねコースタイムで登れるようになったので、初心者向けの登山サークルに参加してきました。

P4161813

御嶽駅は朝から登山客で大賑わい。
御岳山へは、駅前の道路を渡って左側にあるバス停から「ケーブル下」まで乗っていきます。

P4161816
派手な色のケーブルカーに乗車。

P4161815
線路脇に咲くツツジが綺麗でした。
ケーブルカーに乗るのは久しぶりなので、急な斜面を登っていく様子にうきうき。

P4161817
なんとなく中華系な雰囲気がただよう門をくぐり、登山スタート!
といっても、宿坊や土産屋さんが並ぶ通りを抜けて神社に到着するまでは、平坦な舗装路です。
神社に到着したら奥ノ院の方向へ。

P4161818
天狗の腰掛け。不思議な形をした杉です。
杉の右の鳥居を抜けて奥ノ院へ向かいます。
この道は、標識に上級者コースと書いてありますが、少々急なくらいで至って平和な道でした。
ただ、ロックガーデン経由の方が多いのか、人通りはぐっと減ります。

P4161820
11時、奥ノ院。
この先は道が二手に分かれますが、鍋割山に向かう場合は右に。

P4161822
ということで鍋割山です。
丹沢の鍋割山とはずいぶん違います。展望もうどんもありません。山頂も狭く、山頂標識も道標と一体化していて、とにかく地味です。

ロックガーデン経由が多いのも納得。
そのロックガーデン経由の道とは、少し先で合流します。

P4161826
多くの人が休憩する大岳神社周辺の広場。
大岳山荘は閉業しており、変な形の廃屋がいくつか密集していました。
公衆トイレはボットン便所。備え付けの紙はなし。

P4161828
大岳神社狛犬のモチーフは狼ですが、手がもこもこで可愛いかった。

P4161829
山頂まで何度か岩場があります。
登山だーって感じがして楽しい。

P4161830
12時半。大岳山登頂!
お昼時とあって大混雑。

展望は……
P4161831
……春霞み…!

P4161834
山頂でのんびり過ごし、帰りはロックガーデンへ。
石園ってそのままだね。

P4161835
石が積んであってほっこりしました。

P4161838
綾広の滝。

P4161840P4161841
そして、苔むすロックガーデン!
枯木だし、苔もくすんじゃってますが、夏には木々も繁り一面青々とするんでしょうね。

P4161842
よく見るとコケの新緑がひっそり。

P4161847
ロックガーデンにも別れを告げ天狗岩に到着です。
天狗が仰向けになってるんでしょうか。高いところが鼻に見えます。

P4161848
鼻(?)の上には天狗がいました。

P4161849
天狗岩には登ることも可能で、こんな感じに鎖が付いています。

P4161850P4161851
あとは平坦な道をだらだら進んで、御岳神社に戻ってきました。
べンチには、河童にフクロウと、コンセプトが分かりません。
こういうよく分からないものってニヤニヤしちゃう。
(由来があったらすみません)

宿坊~お土産屋さんの通りでは、子供たちが遊んでたり、餅投げでもあるのか、みなさんお店をあけたままザルをもって出かけていったりと、人の生活を感じて和みました。



都心に近く、ロックガーデンという癒し系スポットがあって、高尾山みたいに都会の山!となっても良さそうなのに、ちょっとひなびた感じ。
なんだか、そんな素朴な感じが素敵だなと思いました。