穂々散歩

里山からアルプス縦走まで、山行記録を綴っています。

2017/06

2017.6.24 男体山 13ヵ月ぶり、直登続く日光の霊峰へ


6月最後の土曜日。ピンポイントの晴天に恵まれ、今週も山へ。
月5登山という登山中毒すぎる6月の〆登山は日光男体山(2486m)です。

男体山と言えば、頂上にて天を貫く剣と、中禅寺湖と戦場ヶ原の眺望で有名です。
アクセスの良さから、登山を初めて早々、ノリで登ってつらい思いをした男体山。
一年経ってのリベンジです。
(昨年、公共交通機関で行った記録はこちら

<コースタイム>
8:20二荒山神社中宮祠=9:22四合目=10:25七合目=11:58男体山13:43=14:26七合目=14:56四合目=15:27二荒山神社前バス停続きを読む

2017.6.18 唐松岳 緑と残雪混じる北アでアルプス登り初め


ゴンドラ利用で標高1830mまで上がることができ、日帰りできる北アルプスとして人気の唐松岳(2696m)に行ってきました。

グリーンシーズンが始まる6月中旬。
残雪と緑が美しい模様を描く、素晴らしいアルプスの光景が広がっていました。
ダケカンバの森~山荘間は冬道です。夏道の様子を知りたい方は9月の記録もどうぞ。
<コースタイム>※冬道利用です。
8:34八方池山荘=8:56石神井ケルン=9:10第2ケルン=9:16八方ケルン=9:26第三ケルン=11:02丸山11:13=12:08唐松岳頂上山荘=12:29唐松岳12:39=12:52唐松岳頂上山荘=13:35丸山=14:28八方池=15:00八方池山荘15:00

続きを読む

2017.6.10 大菩薩嶺縦走(上日川峠~滝子山) お手軽百名山を敢えてロングコースで歩いてみた旅


都内からアクセスがよく、バスで上日川峠(1580m)までいけば周回3.5時間。
お手軽なのに素晴らしい稜線歩きが楽しめるということで人気の百名山、大菩薩嶺(2056.9m)。

夏至前の日が長い6月。お手軽百名山に敢えて27キロ総時間9.5時間のロングルートで行ってきました。
大菩薩嶺から小金沢連嶺を滝子山まで歩く、北から南に一直線、大菩薩嶺縦走の記録です。
とにかく開放的な稜線が素晴らしい縦走路でした。

<コースタイム>
8:37上日川峠=8:54福ちゃん荘=9:39雷岩=9:46大菩薩嶺=9:52雷岩=10:07賽ノ河原=10:23大菩薩峠=10:55石丸峠11:10=11:49小金沢山=12:16牛奥ノ雁ヶ腹摺山12:25=12:51川胡桃沢ノ頭=13:15黒岳=13:27白谷丸=13:46湯ノ沢峠=14:11大蔵高丸14:21=14:39ハマイバ丸=14:59天下石=15:10米背負峠=15:25大谷ヶ丸=16:09鎮西ヶ池16:11=16:16滝子山16:22=16:44桧平=17:12最終水場=17:39滝子山分岐=18:09初狩駅
続きを読む

2017.6.4 草津白根山(富貴原の池周回) 白根火山と満開のワタスゲ


群馬の火山、草津白根山に登ってきました。

白根山は火口から1キロ範囲は立ち入り禁止、本白根山山頂へは登山道がないということで、百名山の看板がある本白根山展望所をもって登頂とすることにしました。

ルートは富貴原の池コースから清水沢コースへの周回コース。
草津白根山のシンボルである火口湖・湯釜は見れませんでしたが、強烈な硫黄臭と湖、暴風、下山後のワタスゲと、満足の山旅になりました。
コースタイム>
8:29白根火山ロープウェイ山麓駅=9:20富貴原の池=10:33鏡池=11:08本白根山展望所=11:55白根火山ロープウェイ山頂駅12:20=13:30白根火山ロープウェイ山麓駅


続きを読む

2017.6.3 天城山 緑あふれる伊豆の山


「あまぎ~ご~え~♪」で有名な天城山(1406m)。
樹林帯が続き、展望に恵まれないと言われますが、裏を返せば新緑の時期には十二分に楽しめるということ。
そんな天城山に6月の頭、天城高原ゴルフ場から周回コースで登ってきました。標高差は350mです。
新緑、花、苔と、春の魅力が詰まった山でした。

<コースタイム>
8:37天城高原ハイカー専用駐車場=08:53四辻=09:38万二郎岳=10:15馬の背=11:04万三郎岳=11:41万三郎岳下分岐=12:17涸沢分岐点=13:14四辻13:33=13:40天城高原ハイカー専用駐車場
続きを読む
記事検索
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

管理人の椎です。夢は百名山制覇、目標はジャンダルム。
登山歴4年目、山のことばかり考えています。